スポーツ×他産業の融合で生み出される“スポーツオープンイノベーション”のこれまでとこれから
スポーツ庁では、Sports Open Innovation Platform(SOIP)の構築を推進し、スポーツとあらゆる産業との融合による新たなサービス・価値の創出を図り、スポーツの市場拡大および成長産業化に取り組んでいます。今回は、SOIPが取り組んできた2020年度、2021年度の活動内容についてご紹介します。
2020年度のSOIPプロジェクトの活動
2020年度、スポーツ庁はスポーツと企業の共創をさらに加速させるプログラムとして、「INNOVATION LEAGUE(イノベーションリーグ)」を開催しました。本プログラムはスポーツビジネスを拡張させる「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」、スポーツから生まれる可能性を讃える「INNOVATION LEAGUE コンテスト」、先進的な事例に関する情報共有や人的交流を促進する「INNOVATION LEAGUE ネットワーキング」から成り立っています。
INNOVATION LEAGUE アクセラレーション
「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」は、スポーツ周辺のテクノロジーとスポーツ協会・団体がもつ課題やリソースをかけ合わせることでアイデア創出・事業化を支援します。2020年度は「公益財団法人 日本バレーボール協会(JVA)」および「3x3.EXE PREMIER」のコラボレーションテーマに対し、ビジネスアイデアを募集しました。
- 公益財団法人 日本バレーボール協会(JVA)のテーマ
- ・オンラインを活用した新しい観戦体験
- ・デジタルを活用したライトファン層の取り込み
- ・ファンコミュニティ構築によるエンゲージメントの向上
- 3x3.EXE PREMIERのテーマ
- ・テクノロジーを活用した効率的なリーグ・チーム運営
- ・オンライン観戦を前提にした観戦体験のエンタメ化(リモートマッチ・試合開催地以外のファン)
- ・プレイヤー個々人のエンパワーメント
これらのテーマに対して40件を超えるアイデアの提案が行われ、その中から5社の提案が採択されました。各採択企業に対して、インキュベーターが伴走役として付き、プロジェクト推進のアレンジやさまざまな企画支援、ネットワーキング支援、プレゼン資料に関する表現アドバイス、実証機会の調整やリリース調整などの支援が行われたほか、メンターによる講義形式でのアドバイスや個別のメンタリング機会が提供されました。
2020年度INNOVATION LEAGUE アクセラレーションの事例
JVAと共創が行われたのは、株式会社アイ・オー・データ機器、THECOO株式会社、AMATELUS株式会社の3社。
株式会社アイ・オー・データ機器は、シンプルかつ低コストで配信可能なクラウド型音声配信サービスを提供。現地で観戦していながらスポーツ実況解説を聞くことにより、多角的な競技観戦の楽しみ方が可能となります。
THECOO株式会社は、ファンクラブ機能とオンラインサロン要素を融合し、SNS感覚で手軽に楽しめるファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」を提供。オンライン上でファンとチーム・選手を巻き込んだ新しいエンターテインメントが創出されます。
AMATELUS株式会社は、自由視点映像システム「SwipeVideo(スワイプビデオ)」を提供。ユーザー自身がスイッチングを行えることで自身も参加しているような映像提供が可能となります。詳しくは後述します。
3x3.EXE PREMIERと共創が行われたのは、SpoLive Interactive株式会社、ジャングルX株式会社の2社。
SpoLive Interactive株式会社は、デジタル技術を用いてファンと選手・チームの距離を縮めるバーチャル観戦アプリ「SpoLive」を提供。ファンは場所と時間を選ばず試合を楽しめ、スポーツ団体は手軽に選手や試合のスタッツ、コンテンツが管理可能になります。
ジャングルX株式会社は、スポーツDJ®アプリ「eジャングル」において試合を観ながらLIVE音声配信や、アプリで繋がる人たちと共に楽しめるリアルタイムの展開予測などの共観戦体験の提供にチャレンジします。
5G時代に向けた革新的な映像視聴体験、JVAとAMATELUSの取り組み
2020年度INNOVATION LEAGUE アクセラレーションで共創が行われた5事例の中からJVAとAMATELUSの取り組みについて、もう少し詳しくご紹介します。
5G時代に向けた革新的な映像視聴体験の提供および競技者の技術力向上を目的として、AMATELUSはJVAに自由視点映像システム「SwipeVideo」を提供。Swipe Videoは、視聴者がスワイプすることでWebブラウザ上やアプリ内で自由に視点をスイッチングしながら視聴できる配信システムで、これまで映像処理負荷や配信負荷の高さからブラウザ上での配信や再生は難しいとされてきた自由視点映像やマルチアングル映像をクラウド配信出来る国際特許取得済みの独自技術。視聴者はアプリをダウンロードする必要はなく、視聴者が任意のタイミングで再生中(ライブ配信中、スロー再生中、ズーム中、静止中も可能)画面をスワイプするだけで(画面選択形式も可能)、ノーバッファリングでストレスなく自由に映像を切り替えることができます。
イベント時の記念撮影プラットフォームとしての活用が進められてきました。コロナ禍によりイベントの無観客開催や人数制限を余儀なくされている現状において、ファンに「さまざまなアングルでの視聴体験」、「現地に行っているかのような視聴体験」、「普段観られないアングルからの視聴体験」を提供する意義は高まりました。
INNOVATION LEAGUE コンテスト
「INNOVATION LEAGUE コンテスト」では、スポーツを活用して、ビジネスにイノベーションを生み出している取り組みを全国から募集し優良事例を表彰しました。賞のカテゴリーは以下の4つ。
●スポーツビジネスの変革を示す「イノベーションリーグ大賞」
●スポーツの力で社会を前進させる「ソーシャル・インパクト賞」
●スポンサーシップ活用の新しい形となる「アクティベーション賞」
●世界のNew Normalを生み出す「パイオニア賞」
イノベーションリーグ大賞は、株式会社no new folk studio/株式会社アシックス「EVORIDE ORPHE(エボライド オルフェ) 」。「目標タイムを達成したい」「自己流では限界を感じるけれども何とかしたい」といったランナーのランニングライフをサポートしてくれるスマートシューズを開発。
ソーシャル・インパクト賞は株式会社シンク「防災スポーツ〜スポーツで災害に強くなる防災学習プログラム」。災害時に想定される活動シーンをスポーツ競技として体験。
アクティベーション賞は株式会社ookami「【Player!】コロナ禍におけるスポーツエンターテイメント3.0」。ファンがチームを直接サポートできる「Player! サポート」という機能を開発、提供。
パイオニア賞は一般社団法人スポーツを止めるな「スポーツを止めるな」。コロナ禍で大会が中止となった学生アスリートに向けてSNS上に呼びかけたソーシャルムーブメント。
2021年度のSOIPプロジェクトの活動では、新たに「地域版SOIP」を推進
2021年度も引続き、従来の3本柱を中心にスポーツを活用したビジネスイノベーションへの取り組みを支援します。
「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」では、「公益社団法人 日本フェンシング協会」「株式会社 ジャパンサイクルリーグ(JCL)」の2団体がコラボレーションパートナーとして名乗りを挙げました。また「INNOVATION LEAGUE コンテスト」は12月10日まで募集が行われています。いずれも2022年2月(予定)のデモデイにて成果発表及び表彰式が行われる予定です。
さらに、今年度は地域におけるSOIPの構築を目指す「地域版SOIP」の推進と、その構築に向けた手引きの作成を進めています。地域版SOIPでは、各地域の特色を反映した新規事業創出を支援。北海道、関西、中国、沖縄の4地域を拠点とするスポーツチームとともにスポーツ産業の新たな未来をつくるパートナー企業を募集・選定。スポーツを核とした地域活性化を実現し、各地域から、日本全土へ、そして世界へと、「スポーツの成長産業化」を目指します。
まとめ
2020年からのコロナ禍にスポーツ界は試合中止・延期や活動制限など苦難な局面を迎えていました。しかし、どのような状況においてもスポーツを継続し、スポーツを成長産業として盛り立てていこうとするSOIPの動きは、ビジネスだけではなく、スポーツのある生活環境における新たな未来を切り拓く大きなチカラになるのではないでしょうか。
●本記事は以下の資料を参照しています
イノベーションリーグ(2021-11-01閲覧)
公益財団法人 日本バレーボール協会 : 日本バレーボール協会とAMATELUS株式会社の5G時代に向けた革新的な映像視聴体験の提供および競技者の技術力向上を目的とした戦略的業務提携締結のお知らせ(2021-11-01閲覧)
PR TIMES : 地域版スポーツオープンイノベーション推進事業アクセラレーションプログラム「INNOVATION LEAGUE SPORTS BUSINESS BUILD」開催(2021-11-01閲覧)